2012年1月2日月曜日

WordPress

ソフト屋が、他人の作ったプログラムを使うのは、少々辛いものがあります。
・・なんでこうしないの?とか、何でそんな使いづらくしてるの?とか、裏が見えてしまいます。

今回知人店舗のHPリニューアルをやる事になり、
WordPressを使う事になったので、仕方なく?利用者側として使ってます。


WordPressはブログシステムと思われてますが、
エンドユーザーに動的更新可能な機能を提供するシステムです。
エンドユーザーにブログ投稿機能を使わせ動的更新機能を与え、デザイナーはいかにそれを感じさせない様HPを作ってゆく。

デザイナーならテーマカスタマイズするのは当たり前で、ちゃかちゃか美的HP作ってしまいます。流石!


が、非常にまれにjsやPHPに首を突っ込んでいるデザイナーを見かけます。
プログラム基礎も分からず適当にやって取り敢えず上手くいっているようなケースで、デザインはプロでもプログラムは 『 素 人 』 ですので、かなり危険な行為と思います。

デザイン業界はMACユーザが多い事からセキュリティーにさほど関心を寄せず。
興味に流され専門外分野にまで首を突っ込まない事をお勧めします。
ホント後で痛い目みますよ。

※これは本物のPHPWebアプリや自作JSの事で、
  WordPressで作ったサイト内phpなら実害出ないので問題ないと思います


そのWordPressですが、数々のバージョンUPにより、
管理機能のカスタマイズもかなり可能になってきました。

優秀なプラグインも多数存在していますし、
お客(ユーザー)は使い易くカスタムされた管理画面より、情報を発信することが可能になっています。

今回、カスタムポストタイプ、カスタムタクソノミーと言う、
新しい管理画面カスタマイズ機能もその一部ですが、面白いですし、結構楽です。

viewばかりに力を入れることが多いですが、
管理画面のカスタマイズ性を向上させる機能追加は、
お客(ユーザー)にとても優しいシステムになります。


またDBの構造が大変シンプルで、
認証等絡む面倒な管理基本機能はWordPressに任せ、
ユーザーには投稿のみ使わせ、
View部分で直接SQLを発行して表示させるプログラムを書く。
その部分のみ汎用化してシステム化を行い他案件に用いても良いかも知れません。


ただ・・拡張子がhtmlでなくphpになる事が、私的には気に入らないですね。
また動的ページはSEOを工夫しないとイケマセンし、
商品UPしてSEO上がる時代でないですし、集客できないHPは死にコンテンツです。プログラマーもデザイナーも、作業の20%はSEO対策に時間を使うべきです。

全工数の1/5とは、とても大きな工数ですよね・・・。
しかし死にコンテンツには何の価値もありませんから。


もう少しいうと、WordPressの管理画面もあまり使いやすいとは思えず、
誰にでも汎用的な管理画面が必要とは思いませんので、
いっそ通常通り自作(通常のWebシステム化)するのも良いかも知れませんね。

ただ・・・すぐこういう発想をする事がシステム屋の悪い癖です。
長いモノに巻かれたくない人々の集まり、ですかね?
良くないですね。私を含めて。


この本がWordPress素人の私にも分かり易かったです。
簡単すぎず、突っ込み過ぎていない。
取り敢えずWordPressの基本部分を抑えれば、プログラマーであれば後はどうにでも出来ます。



※上記はアフリエイトですので、嫌いな方は検索から行って下さい。


_

0 件のコメント:

コメントを投稿