2009年12月29日火曜日

HP ML115 G5 + ビデオカード (最終仕様)

G5の最終仕様。
4Mメモリを入れ、VISTA SP1を入れ、マウスの動きも含めシステム的には安定したG5ですが、やはり遅すぎ。サーバー用途マシンなのでオンボードVGAは画面が表示されれば良い程度のレベル。
windowsエクスペリエンスのスコアでは、グラフィックが1.4。他は4~5点台なのでビデオカードがボトルネック。従い新たなVGAを導入しないと開発環境にも使えません。

で、これ買いました。GeForce。


既にこの手は安くなってますので9800GTです。安いので私は常に玄人志向。

ただwikiにも書き込みなかったので少し心配しましたが、特に問題なく差し込んでリブートして完了。補助電源も要らず楽チンでした。

結果・・・
速いです。全く別物のマシンを購入した程速くなりました。32bitVISTAでもストレスなく快適です。
ただCPUがスコア中一番低くネックに。今度はCPUが欲しくなりましたが・・・これ以上だと趣味になってしまうのでこれで終了です。


ちなみに趣味的に言うとcore i7、物凄いです。出たてなのに2万円台で超劇速CPU。この10年で対価格性能比最強と思います。感覚適には7万のCPU。インテルどうしたの?と言う程ですね。OCも凄いらしいですよ。
インテル Boxed Intel Core i7-920 2.66GHz 8MB 45nm 130W BX80601920

WCF Windows Communication Foundation

>http が url を登録できませんでした。プロセスにこの名前空間へのアクセス権がありません

対処のリンクを辿ると
http://www.microsofttranslator.com/BV.aspx?ref=IE8Activity&a=http%3A%2F%2Fgo.microsoft.com%2Ffwlink%2F%3FLinkId%3D70353
http://msdn.microsoft.com/en-us/library/ms733768.aspx

簡単な?手荒な?解決法
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/bb924513.aspx

(業務)システムを一からリリースまで全て行う、作るためには、どう考えで?どういう手順で?何が?必要?

非常にざっくりで偏ったり雑だったりしていますが、全体を見渡せる面白い資料がありました。
IT PRO 道場 by MS
http://technet.microsoft.com/ja-jp/events/dd696128.aspx

非常にはしょっているので、あくまで雰囲気だけですが、細かく見ていると、システムを構築する上で必ず発生する分岐点、どちらに進めば良いか・・の悩み。ツボ、や、キモ、みたいな言葉も少しだけ出てきます。たださらっと流されていますが・・・

VS2008の知らなかったオペレーション等も出てきますので、良い先輩がいない初心な人でも参考になります。ビデオを見ましょう。

これを学習しただけで、システム提案から開発運用まで出来てしまったらプロは必要なくなりますが。。そんなことないですが、面白い資料です。

2009年12月6日日曜日

使えそうなモノ SkyDrive Bingの3D地図

SkyDrive。
最近見つけました。

MSの無料オンラインファイル共有サービスで、25Gまでアップロード出来ます。
MSと言うのが安心ですし、一先ず、これ、良いんでないでしょうか。

http://windowslive.jp.msn.com/skydrive.htm

私は早々仕事に使っています。
ただ1ファイル50M以内と今一ですが、大きいファイルは自社サーバーでFTPを使えば良いですし。
今まで転送君?の様な重いモノを使っていましたが、SkyDriveは重くなく、そこが良いです。
USBやノートにデータ入れて持ち運ぶ位なら、これを使う方が安全と思います。

ただLiveIDが絡むので、共有して客先へ手軽に、と言う訳にはいきませんが工夫次第で使えそうです。



Bing
MSとヤフーの検索が合併!
日本のSEOはどうなってゆくのか?興味ありますが、検索ではなくBingの地図の方です。

http://www.bing.com/maps/?FORM=Z9LH3

この航空写真は凄いです。GOOGLEは真上ですが、こちらは3Dで4方から斜め方向に見る事ができるので、人が状況を理解するのに適しています。
目的地を確認するのに良いですよ。

GoogleストリートビューとBingの3D地図があれば、もう他は必要ないレベルです。
後はモバイルで使い勝手が上がれば言う事なしです。

SQLServer2008と2005の互換性

年に数カ月のプログラマを、現在やっています。
久々のプログラムですが、やはり最新情報は常に必須と痛感。
余計な時間が全体の1/3程と無駄が多すぎます。


SQLSERVER2008と2005の互換性について。
2008は下位互換があるので問題ありませんが、2005へ環境移動出来ません。
私は通常バックアップ⇔リストアを使います。デタッチが好きでないのでアタッチ・デタッチは使いません。



今回の客先は100%SQL SERVER2005を使っています。リモテでManagementStudio2005を使い既存システムをメンテ。
新システムもSQLsv2005。開発は事務所でSQLsv2008と2005両刀で構築。客先テスト環境へ事務所環境を移動してテスト。しかしどうも環境が上手く移動出来ず、また余計な時間がかかりました。

するとこんなところに小さく互換性がないと書いてあります。もっと大きな字で書きなさい!と言う感じですね。
3行目「また、SQL Server 2008 のバックアップを以前のバージョンの SQL Server で復元することもできません。」
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ms190436.aspx


SQLServer2008上に作ったDBは互換性レベル2005DBとしても、2005へ移行する事は出来ない様です。バックアップ・リストアも駄目。アタッチ・デタッチも駄目。
テストデータが少なかったので、仕方なくスクリプトでテーブルとデータを生成させ、客先テスト環境で展開。

互換性ないと分かった時点で2008の使用を中止しました。ManagementStudio2005は誰にでも優しく良いです。しかし2008は色々面倒。
上位300件の編集。上位1000件の選択。一体ターゲットを何処に置いているのでしょう?・・・。ちなみに何処かのパラメータでこの行数は変更出来ました。


互換性の情報は、こちらに詳しい説明がありました。
http://social.msdn.microsoft.com/forums/ja-JP/sqlserverja/thread/31fc1fc6-3da8-4bcc-9a8f-a1f52192e32a/



しかし最近のMSは変わってしまいましたね。ビルゲイツも辞め、やたら複雑化しています。
Windowsも、開発環境も、DBも複雑になり過ぎ、ManagementStudio2008を見ても、誰にでも優しいMSではないように見えます。
MBA出身者がかなりの人数となり、その辺の大企業と変わらなくなっている、、、噂はどうやら本当のよう感じます。
VB6がピークだったのかな?何か悲しくも感じますね。

誰にでも優しくなくなったMS。段々魅力が褪せています。食いぶちも何処かに移行して行こうかな?と言うのが現在の想いです。

複雑になり過ぎたWINDOWS、何時か破綻すると思います。多機能過ぎ利用者が使いこなせなくなってきていてパワーを食いすぎます。ORACLE化したら終わりです。
5年先か、10年先か、何時でしょうかね。


2009年12月5日土曜日

HP ML115 G5 + VISTA Pro

またML115 G5 です。
XPのライセンスに問題が発生しためdiskフォーマット。
Win7が出たというのに手持ちはVISTA Pro 32BIT(OEM)しかなく、仕方なく今更VISTAを本気使いする事に。

先に感想言いますが、メモリ4GB意味なし。遅い重い!良くなった部分はかなりあり+100点。
しかし重すぎ遅すぎ-500点。結論はダメOSと認定します。
ツールやソフト類を組み合わせた時の安定性ない点が最悪。安定する前に終了したOSである事がダメポイントです。
XPも最初はダメダメでしたが、現在は既に枯れ切っているため今更ながら非常に良いOS。このぶんだと、Win7も色々厳しいかもしれません。XPの安定期が長かったため忘れていました。


G5です。
VISTA32bitインストールでwiki http://www26.atwiki.jp/ml115_g5/pages/27.html の通りブルースクリーン出ましたのでwikiの対処法で回避。
「インストール中のパーティションの画面の時にnForceドライバ中のSATA IDEドライバをドライバの組み込みで入れてやると回避可。」


ただメーカーサイトにVISTAドライバが見つからず、仕方なくWin2003用を入れました。
ドライバはexe形式のインストーラーで、VISTAインストール中のパーティション画面で指定できるのはドライバ形式のみ。
困りましたがドライバインストーラーを実行すると最初に解凍が行われます。そのため解凍先にドライバ一式が出来るので、その時点でインストールを中止。VISTAインストで、そのフォルダを指定し回避完了。

起動 → 動きが非常に遅い、マウスが安定しない、何か全体的に何時落ちてもおかしくないほどOSが安定せず、真剣に使えないレベルでした。
これには困りましたが、VISTAのSP1を入れると状況が非常に好転し、一先ず使えるようになりました。
しかし開発用マシンであり、パワーは要らないはずなのに動作が遅すぎます。VS2008とSQL Server2005Devだけです。


これで私のVISTAマシンは3台となりました。
VISTAは出てから時間が経っているにも係らず使えるOSに進化していません。64BIT環境はさらに厳しく、MS内でも混乱している感じです。WSは64BITですが、色々問題もあり困っています。
やぱりXPの安定度と軽さは今更ながら魅力的・・・
と言うよりWINDOWSはOSとして安定していない製品(欠陥品)を当たり前に販売しています。世界中がMSに騙され今では当たり前とされています。可笑しな話ですが、それで飯を食っているので何とも反論に重みがありませんが・・。

今回のまとめ : PCで使用する事を考えるとグラフィック性能に問題を抱えているハードなので、wikiを参考にVGAカードを購入しました。それを付けてどこまで良好になるか。それで駄目なら早々WIN7かXPへ移行します。